ゲームを行いました。
チームは、久々の勝利☆
やはり勝利はいいですね
個人的には、先制タイムリーですよ
正直な所、自分らしいバッティングではなかったので手応えとしてはピンとこなかったです。
なぜピンとこないかといえば、逆方向の当たりだからで、引っ張り専門で野球のキャリアを過ごして来た自分としては現実を受け入れきれてないです。
今の形は流し打ちしか出来ないようで、『ライトオーバー』の記憶感覚をまだ捨てきれないで、無理に引っ張ろうとすると結果は悪いですね。
しかし、ヒットの可能性がある選択肢を持っていながら気持ちよく打ちたいと言った部分で葛藤があるなんて、野球に対して随分と傲慢になってしまったのだろう(>_<)
にほんブログ村
↑クリックでランキングが上がります
よろしくお願いします。
草野球フルハウス
茨城県日立市の草野球チーム「フルハウス」で活動しているメンバのブログです。
2012年9月30日日曜日
2012年9月17日月曜日
練習
昨日練習を行いました。
途中雨にたたられて、短時間で終了しましたが少し気づく事がありました。
バッティングに関しては、結果がうまくいかないと慌てしまい悪い所を技術的な点に原因を探してしまう癖がありますが技術的には出来あがってしまっているのであまり変化はなく原因になりにくいんではないかなと。
何に気づいたのかと言うと、試合で打てないのは力みだという事です。
ゲームの機会が少なく、試合で結果を出すことを気にしすぎて力んでしまっていたのかなと練習中にふとヒラメキました。
もちろん、そんな事で打てる程、野球は甘くないですが、気づかないとノーチャンスですからやっとスタートラインに立てます。
それと、スローイングではイップス炸裂で明後日の方へ放ってしまいましたが、こちらは打撃と逆でメンタルじゃなくて技術です。
シームをきちんと意識したら、ある程度は安定しました。
こんな事を忘れてしまうなんて、野球が身に付いてないよオレ 悲しい(;_;)
にほんブログ村
↑クリックでランキングが上がります
よろしくお願いします。
途中雨にたたられて、短時間で終了しましたが少し気づく事がありました。
バッティングに関しては、結果がうまくいかないと慌てしまい悪い所を技術的な点に原因を探してしまう癖がありますが技術的には出来あがってしまっているのであまり変化はなく原因になりにくいんではないかなと。
何に気づいたのかと言うと、試合で打てないのは力みだという事です。
ゲームの機会が少なく、試合で結果を出すことを気にしすぎて力んでしまっていたのかなと練習中にふとヒラメキました。
もちろん、そんな事で打てる程、野球は甘くないですが、気づかないとノーチャンスですからやっとスタートラインに立てます。
それと、スローイングではイップス炸裂で明後日の方へ放ってしまいましたが、こちらは打撃と逆でメンタルじゃなくて技術です。
シームをきちんと意識したら、ある程度は安定しました。
こんな事を忘れてしまうなんて、野球が身に付いてないよオレ 悲しい(;_;)
にほんブログ村
↑クリックでランキングが上がります
よろしくお願いします。
2012年9月2日日曜日
2012年8月26日日曜日
練習です。
市長杯の1回戦が開催された本日ですが、我がチームは抽選により2回戦からでしたので、
練習を行いました。
ここ数年の目標である1回戦突破を抽選で達成してしまったのは想定外でしたが、
個人的には準備不足でしたので、貴重な時間を頂けたと前向きに捉えてます。
炎天下の中の練習はしんどくて、ある意味命懸けです。
もちろん水分・塩分補給&長めの休憩で万全ですよ。
練習後に、我がチーム的に縁のある、新製品が安い家電量販店さんへ立ち寄りました。
元々身体的に参っているコンディションもあり、マッサージチェアーコーナーへ吸い寄せられてしまいました、優しく接客して頂きチェアーのハシゴをしました。
以前は高くて全然ありえないでしょと思っていましたが、マッサージで万単位の出費が月である場合も稀でない最近の状況を思うとなくもないかな等と初めて現実的に考えたりしました。
加齢ネタばかりでなく、来週はゲームで活躍して健在ぶりをアピール出来る場にしたいと思います。
そういえば、ブログ初めてから一度もゲームに出てないかも知れませんでした。
にほんブログ村
↑クリックでランキングが上がります
よろしくお願いします。
練習を行いました。
ここ数年の目標である1回戦突破を抽選で達成してしまったのは想定外でしたが、
個人的には準備不足でしたので、貴重な時間を頂けたと前向きに捉えてます。
炎天下の中の練習はしんどくて、ある意味命懸けです。
もちろん水分・塩分補給&長めの休憩で万全ですよ。
練習後に、我がチーム的に縁のある、新製品が安い家電量販店さんへ立ち寄りました。
元々身体的に参っているコンディションもあり、マッサージチェアーコーナーへ吸い寄せられてしまいました、優しく接客して頂きチェアーのハシゴをしました。
以前は高くて全然ありえないでしょと思っていましたが、マッサージで万単位の出費が月である場合も稀でない最近の状況を思うとなくもないかな等と初めて現実的に考えたりしました。
加齢ネタばかりでなく、来週はゲームで活躍して健在ぶりをアピール出来る場にしたいと思います。
そういえば、ブログ初めてから一度もゲームに出てないかも知れませんでした。
にほんブログ村
↑クリックでランキングが上がります
よろしくお願いします。
2012年8月11日土曜日
2012年7月8日日曜日
内野守備について
しばらく更新が止まってしまいました。
ずっと忙しかったのですが、ストックを小出しにしてつないでいたのが切らしてしまったと言ったところです。
自分らしいネタを考えた所、普通の人(運動神経がどうかしていないというい意味)は特に考えなくとも出来る事を、私(運動神経がどうかしてる人)は『出来ない』からなんとか『出来る』へしていかないと前に進めないのでその試行錯誤なのかなと思いました。
まず独特の視点かもしれませんが『内野守備』の持論です。
基本より派手なプレーの方が最初に目に着いたので『横っ飛び』の誤解です。
最近まで言葉の通りに横に飛ぶものと思い込んでました。
これでは言葉が足りませんね、打者目線では横ですが自分目線では体の向きを変えて正面へ飛んでいるという事をわかっていませんでした。
自分の思い込みの横っ飛びでは怪我しますから、「怪我しない>捕球」は本能的に体が反応しますから「飛べ」と心で体へ指示しても拒否されてしまうから=運動神経どうかしている人の動きになってしまいます。
横っ飛びでわかった自分目線の正面は普通の捕球で考えても同じだという事にも気づきます。
また極論からすると、小フライが自分の頭を越えて後ろに落ちそうな時にどのように捕りますか?
打者に背を向けキャッチしに行くと思います、シアトルのイチローさんの様に背面キャッチでチャレンジする人は稀有だと思います。
これが横になると急に手を横に出して処理しに行くから確率が悪くなっていました。
『正面で捕れ』と言うのは自分目線の事で自分の正面にするために体の角度を自在に調節していく事ではと気づいたのは最近の事です。(異論はあると思いますがあくまでも持論です)
丁寧にこういった誤解を訂正していけば「普通の人」に近づけるのではと思っています。
こんな文章で言いたい事、伝わりましたでしょうか??
にほんブログ村
↑クリックでランキングが上がります
よろしくお願いします。
2012年6月2日土曜日
タッチアップ
プロ野球などではお目にかからないが、草野球だと起こる現象でルール??な件について続けてみたいと思います。
タッチアップでフライを捕球する際に、お手玉をしてしまった場合にスタートして良いタイミングは?
①ボールに触れた時点でスタート
②きちんと捕球してからスタート
正解は①です。
かつては、捕球してからと言うルールでしたが賢い人はいるものでわざとグラブの中で弾ませなが徐々に距離を詰めてタッチアップ不可能な位置まで移動して来た選手がいて、以降触れた時点でタッチアップのスタートをして良いルールになったと聞いた事があります。
ルールがわからずに揉めてしまったら、この逸話をしたら納得かも知れませんね。
にほんブログ村
↑クリックでランキングが上がります
よろしくお願いします。
登録:
投稿 (Atom)